楢橋と高校日記

日本のどこかに住む高校生

充電。

 こんばんは。楢橋蒼弥です。

 

 前回の記事を書いてから随分と時間が経ってしまいました。

 1か月間はなんとか毎日ブログの記事を執筆し続けることをやり通したようですが、自分には難しい課題であったのかもしれません。長めのGWを過ごしてしまいました。

 

 さて、季節は夏ももう終わり近くとなり、暦の上では秋に入ってまいりましたが、それでもなお暑さは続くようで、日々うろたえておられる人も多いのではないでしょうか。

 

 私は高校に入り、楢橋という名前でブログを執筆し、同じ学校の人に1人でもよいので読んでいただき、ひそかに読者が増えてくれればよいなぁと思っておりました。

 しかし、現実には別名義のTwitterアカウントをベースにリアルの生活が進み、せっかくの自分の居場所がなくなってしまったように思えました。

 そういったこともあると、やはりリアルの人は知らない自分というものをまた作り上げたくなりました。

 楢橋という名義をまた使わせていただきますが、昔の楢橋蒼弥とは違ってしまうかもしれません。ですが、過去の他の名義とは違う自分を皆様にも認識していただきたいなと思っております。

 

 高校生活はもう半ばに差し掛かり、この先をどう過ごしていくか考えると、やはりリアルとネットとで共生するのではなく、全く切り離して過ごしていきたいと思うのです。

 

 自分を見つめなおす意味でも、一度この長期休暇の間に区切りをつけて、新しい自分を作り出すことをしていきたい。

 

 難しい、大変なこともあると思うのですが、昔のようなもっと澄んだ心を持った自分を取り戻したいという風に、先ほど久しぶりに自分の過去の記事を読んで思いました。

 

 人間も動物であり、エネルギーを消費する生物です。

 そのエネルギーが切れてしまっては、何もできません。

 電池を入れ替えたり充電をしたりしなければ、死んでしまいます。

 ここで心を休めて未来に出発しなければならないと…

 

 未来をば思へば思ふ行く先の憂えと共に参る灯

 

 拙い歌を残して本日は床に就くこととします。

 明日になるか、明後日になるか、はたまた1年半後になるかはわかりませんが、私が活字に触れたくなった時にまたお会いしましょう~

 

 ではまた~

休みって 2021 4/30

 こんばんは。楢橋蒼弥です。

 本日学校の授業が終わり、五日間のちょっとだけ長い休みに入ります。

 巷ではゴールデンウィークなんて言うらしいですが、こんなこと英語の組み合わせだからって外国の方に行っても伝わらないですからね。気を付けてくださいね。

 ゴールデンウィークは日本の映画業界がただ単に呼び始めただけで、昔はただの業界用語だったんですね。

 今や、一般人でもよく使うお楽しみの一つとなっていたり、そんなの社畜にとっては意味ないとかだったり。日本の縮図ですね。

 ということはさておき、明日から大型連休になるわけですが、まぁ外出するとしても近場の商店ぐらいでどこかへ遠出するということはないと思います。

 なんでそんなことになってしまったのかは言及しませんが、まぁお察しください。

 一昨年は、東京の方へ遊びに行ったんですが、やはり去年、そして今年とゴールデンウィークは無の連休となりました。

 

 悲しい世界ですね。

 

 ウィルスというのは対処するのがとても大変で、そんな簡単に一年ぐらいでインフルのようにさほど騒がれなくならないのですが、やっぱり今回ばかりはグローバル化や情報化社会のおかげで、政治批判がとても際立ちましたね。

 確かに、武漢で未知のウィルスが発生した時点でもう少し打つ手があったのではないのかと思いますが、それ以降の対策もあんまりよいものではなく、水際対策もままならないという結果ですので、そこで抑えられていたからと言って、その後の影響は計り知れなかったでしょう。

 

 日本の政治は確実に崩れていますので、もうすこしまともな政治家が現れないものかと思っております。

 

 さぁGWの話題からなんかとんでもない方向に傾きましたが、そんな感じで今日は終わりにしたいと思います。

 

 

 明日から大型連休なわけですが、どうしますかね。投稿は続けていきたいですけどあんまりネタがないので何かネタくれませんかね

 

 なんて言ってもこのブログを読んでくださる人はゼロに等しいのでこんなところでせがんでも意味ないんですけどね。

 

 じゃぁ今日はこの辺で。。。。。。。。。。。。

お題に沿う(1) 2021 4/29

 こんばんは。楢橋です。

 今日は昭和の日ですね。昭和生まれの方からすると、いまだに今日はみどりの日であると思っている方もいるのではないでしょうか。さすがにそんなことはないですかね。

 

 というわけで、今日は一日中寝ていて、まったくネタがありませんでしたので、はてなブログ様が提供しております、「今週のお題」にそって1記事執筆していきたいと思います。

 

 今週のお題「お弁当」 

 ということで、お弁当について何か話していきたいと思うのですが、

 現在私は高校生ですので、お昼に関してはお弁当となっております。現状私は料理のスキルがありませんので、母親に作っていただいております。もちろん感謝はしておりますが、やはりレパートリーがなくなってきたりすると少し不満も生まれてきますので、ゆくゆくは私が作っていきたいのですが、私の家は三世代なので上の人がいろいろおっしゃってくるんですよね。

 別に私も頑張ればお弁当ぐらい作りますのであんまり干渉してほしくはないんですけれども、やはりいろいろ言いたくなりますよね。

 

 というわけで、現状は私は作ってないんですけど、お弁当を持っていくのもいいですが、たまにはどこかの商店のお弁当でも食べたいなって思ったりするんですよね。

 なんかテレビでよくやっているじゃないですか「このボリュームで〇00円!?」みたいなやつ。

 ああいうの近くで売っていれば毎日でも買っていきたいんですけど現状そういった情報は入っていないので、買うとしたらコンビニしかないですね。

 

 というわけで、今週のお題に沿った形で今日は記事を書きましたが、いかがだったでしょうか。

 Twitterもやっていますので、よかったらフォローしていただけると幸いです。

 

 以上で今日は終わりにさせていただきたいと思います。

 では~

ネット 2021 4/28

 こんにちは。楢橋蒼弥です。

 本日はね、インターネットについて話をしていこうと思います。

 

 今日では、生活のためにインターネットは欠かせないものとなっていますが、もちろん便利なものにはリスクがつきものです。

 というところから始まり、ゆくゆくはSNSはトラブルの種だから気を付けて使いましょう。というような講演を小中高校でよくやりますよね。

 それ別にいいんですけど、何のためにその講演をやっているのか。存在意義を明確にして、最初に話し、聞き手に講演をもっと興味を持って聞いてもらえるようにしていくべきだと思います。 

 児童・生徒というのは、どこの誰かもわからない弁護士だの法律家だの司法書士だの公務員だのにネットトラブルについて話されたとしても、もうすでに頻繁に利用しているわけですから、「だからなに」で終わってしまい、その話に耳なんか傾けてないのです。

 そういった人たちにしっかりと意識を変えてもらいたいのなら、肯定しながらも、危険について話していき、便利なものを上手に使おうという旨で話していくことが、成功への第一歩だと思います。

 

 それなりに発達した生徒は、何を言われても自我があるのでそんな簡単に大人のいいなりになんかなりません。

 もうすこし、惹きつけるような講話にし、何か意識改革を図りたいのであれば、もう少し面白みのある講演の内容にしていくべきだと思いました。

 

 と、高校生が申しております。というないようのブログです。

 とりあえず物申して後はほったらかしの人間はよくないかもしれませんが、とりあえず意見を言うことも大切だと思っております。

 

 では、今日はこのくらいにさせていただきます。

 明日は休日ですのでなにかいいネタが見つかればいいなと思いますが、見つからなかったら身の上話でもしますね。 

 

 それでは~

食わず嫌い 2021 4/27

 こんにちは。楢橋蒼弥です。

 以前わたくしは、英語が嫌いだという記事を書いたと思うのですが、それについていろいろ話をしていきたいと思います。

 実際、私が英語が苦手なのはただ単に「食わず嫌い」をしていただけではないのか。という風に思い始めてきました。

 私は英語の長文を見るだけで嫌気がさすんですよね。

 テストとかで一ページに羅列されてる英語を見ると結構「うわっ」ってなるんですけど、まぁなんとか長文読解は好きなので嫌々解いているんですよね。

 でも、あんまり意味も分からないし、長々と書かれても何言ってるか全然わからないので、あんまりやりたくないんですけどね。

 だとしても、実際点数はとれるので結構好きなんですよね。

 矛盾ですよね。

 

 まぁ私の英語についての特徴としては、英語を日本語にするのはある程度できるのですが、日本語を英語にするのがとても苦手です。

 選択問題だったら英語→日本語をしているのである程度分かるのですが、書き取りの問題だったり、英作文の問題だったりするととても点数が取れるような力は持っていないんですよね。

 なのでですね、頑張って英語に触れてすこしでも語彙力を増やしていきたいと思います。

 頑張っていきたいと思います。

忘却 2021 4/26

私は色々なことを簡単に忘れてしまう人間です。
数十分おきに次やることを確認していても、終いには忘れてしまいます。
ニューロンの構造になにかおかしな所でもあるのでしょうか。
実際診断などは受けておりませんが、自分はADHDかその類であると考えております。
1度に多くのことをやろうとすると簡単にタスクオーバーになってしまいます。
CPUに例えるとCorei3とかそのレベルじゃないですね
もっと下です。
というわけで、投稿をベッドの上でするような日々が続くことになるでしょう。

ではまた。

綺麗に保つ 2021 4/25

 こんにちは。楢橋です。

 今日は「綺麗」な状態を保つという話題で話を進めていこうと思います。

 この記事を読んでいる方はもちろん日本人の方か、日本についてよく知っている方だと思いますが、もちろん富士山はご存じですよね。

 千円札の裏面にも描かれている日本を象徴する山です。

 ちなみに千円札を透かすと、富士山の頂上の部分に野口英世の目の部分が来て、某秘密結社のシンボルのように見えるとか見えないだとか…

 

 まぁそんな話はさておきですね、富士山について話していきたいと思うのですが、、、

 富士山はみなさんご存じのとおり現在日本一高い山です。(過去には台湾の新高山が一番で、ニイタカヤマノボレなどという言葉もご存じの方もいるかと思いますが)

 そして、2013年には世界文化遺産にも登録されました。

 

 皆さんここで疑問に思われる方もいると思うのですが、なぜ富士山は今までずっと日本の象徴知られていたにもかかわらず2013年にやっと登録されたのか。

 そして、なぜ自然遺産ではないのか。

 

 ここには登山者のマナーがあるのだと思います。

 

 富士山は汚かったんですよ。

 

 登山者の方全員がそうではないと思いますが、やはり、ごみを捨てていかれたり、もとあった景観を保たずに登山される方もいたのだと思います。

 そうやって、古来から信仰の対象であった富士山の綺麗さが失われていることが、世界遺産登録に至らなかった一つの要因であるといわれています。

 

 また、なぜ文化遺産なのか。

 確かに、富士山は昔から信仰対象とされ、頂上には人間が登ってはいけない。神の領域であるという風に伝わってきました。 

 ですから、昔の書物などを見るとすべて「冨士山」と書かれているのです。

 どういう意味かといいますと、富士山の頂上に人間がいるのは不敬だということで、富の字の上の点を取った冨の字が使われていたというわけです。

 

 まぁそういった文化的価値が認められて富士山は世界遺産になったわけですが、実際、もう少し登山道などが清潔で綺麗に保たれていれば、自然遺産のほうで登録されていたのではないのかなと思ったりします。

 

 そういったことからしても、街並みをきれいに保つことの重要性を訴えていきたいと思います。

 「来た時よりも綺麗にして帰る」という言葉もありますが、その実践により、観光地は綺麗に保たれ、文化的価値を損なわないまま、未来永劫その町に根付く文化として残り続けていってくれるのではないかと思います。

 

 という風に、今回は日常生活の中で街並みや観光地をきれいに保つことについてお話していきました。 

 

 というわけで今日はこのくらいにしていきたいと思います。

 

 また明日から学校や仕事が始まるかと思いますが、世界のだれかを笑顔にしていると思って、毎日頑張ってまいりましょう!

 

 それではまた明日の夜お会いしましょう。じゃあの~